腹筋と背筋を鍛えることで、腰椎の骨量がアップ
おへそひっこみ体操
☆腹筋を鍛え、背筋とバランスを取る
1 背筋をしっかり伸ばし、両膝は軽く開いた状態で椅子に座ってください
2 呼吸は止めないでください
3 おへそをグ-ッと引っ込め、その状態で30秒間キ-プしてください
4 1日30秒間を5~10回しましょう(出来る回数から始め、徐々に回数を増やしてくださいね)
ここがポイント
※背もたれのある椅子の場合は背中をつけないように、浅く座ってください
※おへそを思いっ切り引っ込め、腹筋を意識する
※わき腹を意識する
※お腹周りもすっきりする効果もあります
【注意】
* 運動はゆっくり行うほうが、痛みが出にくく効果があります
* 痛みが出たりしても、運動後すぐ治まれば、続けてください
* 痛みが翌日まで続く場合は、3~7日間休み、回数を減らし再開しましょう
* 運動時は、息を止めないでください
* 体調が悪い日は、無理をしないでください
背筋は常に背骨を支える為筋力はあるが、腹筋は意識しないと衰えます
阪田整形外科リハビリクリニック