ワンポイント
2019.01.28
1月16日に院内研修会を行いました。 今回は理学療法士の森岡先生から「痛みについて」のテーマで講義を受けました。 痛みには急性痛と慢性痛があり、急性痛は侵害受容...
ワンポイント
2018.12.25
肩関節のしくみ 一般的に言われる「肩関節」とは 肩甲上腕関節 をさしますが、大きくは 胸鎖関節・肩鎖関節・肩甲上腕関節 (解剖学的関節:関節包や軟骨など(関節構...
ワンポイント
2018.11.14
エコー(echo)とは、こだま・残響の意味 診療で使用するエコーは超音波検査のことで弱い超音波を体にあてて臓器や組織にぶつかってできる反射波を画像化することによ...
ワンポイント
2018.10.03
【脊椎の全体像】 脊椎は頸椎7個・胸椎12個・腰椎5個・仙骨5個の椎骨で癒合 各椎骨は椎間板と左右一対ずつの骨と骨をつないでいる関節で構成されて 一定範囲の動き...
ワンポイント
2018.09.10
「股関節安定化筋」 大腿骨頭の角度は約125°であり、この方向に対し張力を発揮するのは梨状筋が挙げられる。梨状筋は、仙腸関節と股関節をまたぐ2関節筋であるため、...