ワンポイント
2020.08.30
令和2年8月26日 足部の力学的ストレス(足関節背屈制限)について院内勉強会を開催しました。
足関節の背屈制限
背屈とは足のつま先を足背(足の甲)に曲げる動作。
足関節の背屈制限はつま先を上に持ち上げる可動域が狭くなってしまっている状態のことです。
しゃがみこむ動作をした際に、早い段階でかかとが浮いてきてしまう人は背屈制限があると言えるでしょう。
背屈制限の主な要因
fat padとは脂肪体のことで形状を変化させ、周辺組織の滑走性促進や摩擦の緩衝作用がある。Kager’s fat padはアキレス腱と足関節の間にある脂肪体である。
背屈運動
歩行における背屈運動
重心が最も高くなった位置(MS)~前方に下降してくる(TS)時期。
下腿後面筋の遠心性拘縮を上手く使いながら重心を落とす制御機能がある。
MS中期~TSおける背屈運動が重要。
歩行、日常生活やスポーツ活動の中で『背屈運動』は欠かせない。
足関節の動きは膝関節や股関節にも大きな影響を与え、背屈制限によりストレスがかかり痛みを誘発します。
背屈制限にかかるストレス
膝内反ストレス(O脚)
足部回内運動が使えない→下腿の過外旋ストレス+内反ストレス
前足部内側に荷重しやすい→外反母趾を助長しやすい
距腿関節の背屈運動制限→下腿前傾↓→Ms以降背屈制限によって代償
運動で下腿過外旋ストレス→膝関節に影響
過回内ストレス(踵が内側に倒れている)
後足部回外→St回内+Mt回外+横アーチ降下ストレス
外反母趾も助長しやすい
母趾への外反ストレス(外反母趾)
足部の回内運動と連動→足部の回内運動が過剰に
St回内+Mt回外+横アーチ下降ストレス→前足部内側で蹴り出し
治療戦略
理学療法士はこのようなことを意識してリハビリに取り組んでいます!
詳しくはスタッフにお尋ねください。
担当:西村・山内