ワンポイント
2016.10.26
薬物治療の開始基準
若年成人比較=若年の平均骨密度を100%として、被検者の骨密度を出したもの
FRAX=10年以内の骨折発生リスク
※当院にもFRAX計算機が設置されているのでご自由にお使いください!
1.体内のカルシウム量を増やす薬
☆ カルシウム薬 (アスパラCA錠など)
☆ 活性化ビタミンD3製剤
(アルファロールカプセル・ワンアルファ錠・エディロールカプセルなど)
2.骨の形成を促進する薬
☆ ビタミンK2製剤 (グラケーカプセルなど)
☆ 副甲状腺ホルモン製剤<PTH>(テリボン注射など)
3.骨吸収を抑制する薬
☆ 女性ホルモン製剤
☆ SERM<選択的エストロゲン受容体モジュレーター>(エビスタ・ビビアントなど)
☆ ビスホスホネート製剤 (ボナロン・アクトネル錠・ベネット錠・ボノテオ錠・ボンビバ注射など)
☆ ヒト型抗RANKLモノクローナル抗体製剤(プラリア注射)
☆ カルシトニン製剤 (エルシトニン注射)
骨粗鬆症治療薬の有効性の評価(骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版)より
十分に摂取するように心がけましょう。
食事や運動とともに治療薬をうまく取り入れ、
骨粗鬆症の予防・改善をしましょう
看護師 中井・水島